今日で2015年も終わりです。
ここで本研究会の1年間を振り返ってみます。
まずは、1年間毎月学習会を行うことができました。多忙な毎日なのに、貴重な土曜日を学習会に充てていただきありがとうございました。毎月集まることができ、元気と知恵(対応策など)をいただきました。
次に、研究会のことを多くの人に知っていただくことができました。学会やフォーラム、講演会、研修会などいろいろな場に参加し、そこで宣伝をさせていただきました。そのおかげで、少しずつ参加者が増えてきました。南九州地区交流集会を行うことができたのも、いろいろな人とのつながりからでした。
参加者が増えている要因がもう一つあります。それは、ぶろぐの更新です。学習会の案内や子ども支援に関する情報を紹介してきました。「いつも学習会にぶろぐを見ていました。今日初めて学習会に来ました。」などと、ぶろぐを見ていただいた方が参加されることもあり、「ぶろぐを書いていてよかったなあ」と思いました。今後は、近隣の県の情報も紹介していきたいと思います。
この1年は、本研究会が大きく発展した年でした。また、昨年に引き続き公益財団法人日本教育公務員弘済会宮崎支部様からグループ研修助成金を交付していただきました。感謝の気持ちで一杯です。
2016年も少しずつ発展させていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
2月の研究会は2月10日(土)16時から18時まで、アオシマコーヒーで行います。お待ちしております。
https://www.facebook.com/miyazakikodomosien/
2015年12月31日木曜日
お礼
交流集会以降、更新できませんでした。
本ぶろくに訪問してくださった方、すみませんでした。
1年間のお礼の前に、交流集会のお礼を述べたいと思います。
当日(12月5日)は、27名の参加があり、主催者としてとてもうれしく思いました。
今年は準備が遅くなり、市内各校に交流集会の案内を配布することができませんでした。(次年度の課題です。)しかし、参加者は昨年より7名増えました。理由としては学習会を毎月行い、その中で、交流集会の準備を行ってきたこと、1年間ぶろぐを続けてきたこと、県を超えた交流が始まったことなどが考えられます。もう一つ、子どもを取り巻く状況が深刻になっているということがあります。その状況に対して「一人の教師」「一つの学校」だけでは解決に向けての対応が難しくなっています。そのためには「つながる」必要があります。子どもの置かれている状況への対応に悩んでいる教師とSSWが集まり(教育と福祉の視点)、対応方法をはじめ様々なことを語り合う。また、語り合える場をつくる。このことが求められていると強く感じます。来年の集会も宮崎で行う予定です。多くの参加をお待ちしております。講師の丸山先生をはじめ、鹿児島県と熊本県から参加しいていただいた方、宮崎県内から集まっていただいた方、事前の準備から当日の後片付けまでしていただいたスタッフの方、そして、集会の案内をして多くの先生方に広げてくださった方々、本当にありがとうございました。
2015年12月5日土曜日
南九州子ども支援研究交流集会情報(お待ちしております)
いよいよ交流集会です。
今回は南九州地区での交流集会ということで企画しましたが、鹿児島県、熊本県、宮崎県の3県から参加のお申し込みをいただき、主催者として本当にうれしいです。
現在、お申し込みいただいている方が28名です。
まだお申し込みされていないが、参加を希望される方は、事前のお申し込みは必要ありませんので、お気軽にご参加下さい。
お待ちしております。
皆さん、交通事故等に気をつけられてお越し下さい。
お待ちしております。
今回は南九州地区での交流集会ということで企画しましたが、鹿児島県、熊本県、宮崎県の3県から参加のお申し込みをいただき、主催者として本当にうれしいです。
現在、お申し込みいただいている方が28名です。
まだお申し込みされていないが、参加を希望される方は、事前のお申し込みは必要ありませんので、お気軽にご参加下さい。
お待ちしております。
皆さん、交通事故等に気をつけられてお越し下さい。
お待ちしております。
2015年12月2日水曜日
南九州子ども支援研究交流集会情報 ⑤
交流集会まであと3日となりました。
参加者数は、現在22名です。(お申し込みいただいた方、ありがとうございます。まだまだ受付中です。)
分散会では、4つのグループに分かれて、いろいろな悩みや活動状況、子どもへの指導・保護者への相談等に関して、語り合いたいと思います。
よろしくお願いします。
参加者数は、現在22名です。(お申し込みいただいた方、ありがとうございます。まだまだ受付中です。)
分散会では、4つのグループに分かれて、いろいろな悩みや活動状況、子どもへの指導・保護者への相談等に関して、語り合いたいと思います。
よろしくお願いします。
登録:
投稿 (Atom)
研修ツアーのお申込み
研修ツアーまであと2週間となりました。参加を希望されている方は、11月23日23時59分までにメールでお申し込みください。 メールアドレス miyakodo24@gmail.com お待ちしております。
-
11月6日(日)9:00〜18:00に、リフカー研修が行われます。会場は、南九州大学 都城キャンパス(都城市立野町3764番地)です。リフカー研修とは、子どもの性虐待の理解と初期対応、話の聴き取り方を学ぶ研修です。研修内容は、「子どもは性虐待をどのように経験するのか」「虐待を打...
-
第1弾は今日で終わりです。 今回は「Ⅳ 不登校問題解決に向けて」を紹介します。 Ⅳ章では、不登校問題解決のための、教育委員会、学校管理職、教師、養護教諭のさまざまなレベルでのシステムが提案されています。 教育委員会の役割の中で、「再登校支援成功教師と他校教師との学び合い...
-
8月の研究会のご案内です。 日時:8月26(土)16時から18時 場所:アオシマコーヒー 住所:宮崎市青島2丁目6-5 青島BAR 2F 電話:080-5602-2788 皆さん、お気軽にお越しください。 日