2018年12月14日金曜日

学習会の場所

明日の学習会は、宮崎市役所隣の市民プラザ和室で行います。お待ちしております。

2018年12月7日金曜日

12月の学習会のご案内

12月の学習会は12月15日に、市民プラザ和室で行います。時間はいつも同じで、9:00〜10:30事例検討、10:30〜12:00学習会です。事例検討は県内の教職員、行政関係、研究者、スクールソーシャルワーカー、スクールカウンセラーのみです。今回は心理カウンセラーの熊谷良子さんにも参加して頂きます。お気軽にお越し下さい。

2018年12月1日土曜日

研修会(交流集会)のお知らせ





例年行っています交流集会を今年度は、下記の要領で行います。もちろん、鹿児島県や熊本県の方にも参加可能です。今年度もお待ちしております。
尚、宿泊が必要な方は、シングル15室、和室(2〜3人部屋)10人分を研究会で確保しておりますので、申込みの際にお申し付けください。
また、26日(土)は、18時より懇親会を予定しております。参加を希望される方は、併せてお申し込みください。金額等は、後日ご案内します。
お申し込みに関しては、県外の方はみやざき子ども支援研究会(miyakodo24@gmail.com)まで、お申し込みください。

2018年11月1日木曜日

田中先生、来宮!

11月の学習会は3日です。今回は、田中哲先生が参加されます。9時から10時30分までは、事例検討を行い10時30分から12時までが、どなたでも参加可能な学習となります。田中先生は、今年1月の講演会に来てくださった、東京都の都立小児総合医療センターの副院長をされています。参加費は無料ですので、たくさんの方をお待ちしております。今回の会場は宮崎市教育情報研修センターの中研修室となります。

2018年10月16日火曜日

冊子(子ども支援に関する団体が掲載されている)づくりのご案内とお願い

昨年、一昨年、宮崎県内で貧困問題や虐待問題について活動されている団体、不登校・ひきこもり、発達障がいのある子どもさんを支援(学習支援)している団体、大学や大学のサークル、保護者を支援している団体など、官民を問わず、子育て支援・子ども支援を行っている団体の情報が詰まった冊子を作成しました。情報をお寄せいただいた団体の皆様、ありがとうございました。冊子の活用についても、多くのご報告をいただきました。ご好評につき、本年度も作成することになりました。
 そこで、団体のパンフレットや、それぞれの団体で活動されていることなどをA4用紙1枚または2枚でまとめていただき、下記アドレスまで送っていただけないでしょうか。今のところ、冊子としてはカラー100部、モノクロ100(1月末の講演会への参加者数)部作成しようと考えています。このブログをご覧の方で、上記のような活動にご協力いただける団体の方は、ぜひメールかフェイスブックの方にデータを送っていただけないでしょうか。尚、昨年お送りいただいたパンフレットと同じ場合はご連絡のみいただけないでしょうか。
メールアドレス miyakodo24@gmail.com
紹介の中にぜひ書いていただきたいこと
・団体名  ・活動場所  ・活動内容  ・連絡先   ・活動や団体を立ち上げるまでの経緯など   ・各団体で作成されているリーフレット等も大歓迎です  ・掲載料・・無料
集約の締め切りは   12月8日   です。どうぞ、よろしくお願いします。

2018年10月11日木曜日

11月の学習会のご案内

11月の学習会は、11月3日(土)です。会場は宮崎市教育情報研修センター 中研修室です。9時から10時30分までが事例検討会です。こちらは教職員、SSW、研究者、行政の方のみの参加となっております。10時30分から12時までは、学習会です。どなたでも参加できますので、お気軽にお越し下さい。

2018年10月7日日曜日

鹿児島研修ツアーの報告

鹿児島県研修ツアー、無事に終了しました。25名の方に参加して頂きました。どんぐり自然学校、ユーススコラ鹿児島では施設見学や施設の概要や日常の活動について詳しく話して頂きました。今回の学びと出会いを、今後の活動にいかしていきたいと、強く思いました。参加された皆様、お疲れさまでした。

2018年10月5日金曜日

2018年10月4日木曜日

鹿児島研修ツアー⑥

昼食場所は、「ジョイフル鹿児島吉野店」です。昼食をスムーズに行うために、バスの中でメニューを伺います。

鹿児島研修ツアーについて⑤

今のところ、実施する予定です。都城市と小林市からの乗車は、以下の通りでお願いします。
○ 8時40分 都城北インターバス停(8名の方) ○ 9時00分 四季彩館バス停(3名の方) 尚、都城市で乗車していただくバス停は、「都城北入口バス停」という所です。高速道路上ではなく、高速道路下の路線バスのバス停でのご乗車となります。

2018年9月25日火曜日

研修ツアーについて④

研修ツアーへのお申し込み、ありがとうございます。本日、定員に達しました。都城市と小林市での乗車場所等に関しては、後日ご案内します。当日、よろしくお願いします。

2018年9月21日金曜日

研修ツアー 

研修ツアーへのお申し込み、ありがとうございます。残り2名となりました。お申し込みはお早めにお願いします。

2018年9月10日月曜日

研修ツアーについて②



研修ツアーへのお申し込み、ありがとうございます。現在、20名のお申し込みを頂いています。残り、9名となりました。お申し込みはお早めにお願いします。

2018年9月9日日曜日

鹿児島研修ツアーのご案内

10月の学習会は鹿児島研修ツアーです。行き帰りおバスの中でも様々な職種の方と交流を深めることができると思います。先着29名ですので、お申し込みは早めにお願いします。お待ちしております。

2018年8月19日日曜日

ご案内

8月の学習会でのご紹介していただいた「ドラムサークルin宮崎」のご案内です

2018年8月12日日曜日

9月の学習会のご案内

9月の学習会は、9月8日(土)です。会場は宮崎市教育情報研修センター レクレーション室です。9時から10時30分までが事例検討会です。こちらは教職員、SSW、研究者、行政の方のみの参加となっております。10時30分から12時までは、学習会です。どなたでも参加できますので、お気軽にお越し下さい。

8月の学習会のご案内

8月の学習会は、8月18日(土)です。会場は宮崎市教育情報研修センター レクレーション室です。9時から10時30分までが事例検討会です。こちらは教職員、SSW、研究者、行政の方のみの参加となっております。10時30分から12時までは、学習会です。どなたでも参加できますので、お気軽にお越し下さい。

2018年8月3日金曜日

Swing-By 様からのご案内

平成30年度宮崎市市民活動助成事業
みやざき子ども未来応援ゼミナールのご案内

一歩前へ、あらためて宮崎における子どもの貧困に向き合う

宮崎県における子どもの貧困問題に最もシャープに切り込んでいる方々から、子ども
の貧困の連鎖を断ち切る活動の現状と課題を提起していただき、あらためてみやざき
の子どもの貧困に向き合います。さらに、社会活動家の湯浅誠さんをコメンテーター
にお迎えして、全国の先進的な実践動向をふまえ、次なる一手を参加者と探ります。
参加者と協議しながら、みんなで一歩レベルアップしていけるような学習会とします
ので、ぜひ、お誘い合わせの上、ご参加いただきますようお願い申し上げます。

日時:2018年9月20日(木)
場所:宮崎市男女共同参画センター「パレット」視聴覚室

13:00~13:05 開会行事
13:05~13:45 宮崎からの問題提起
<話題提供>
・富井真紀(一般社団法人日本プレミアム能力開発協会代表理事)
・竹内元(宮崎大学大学院教育学研究科准教授)
13:45~14:05 湯浅誠さんからのコメント
14:05~14:35 質疑応答・協議
<司会>
日永純治(Swing-By代表)
14:35~14:45 まとめ(盛満弥生:宮崎大学教育学部准教授)
14:45~14:50 閉会行事(宮崎市子育て支援課)

主催:Swing-By
協力:宮崎市男女共同参画センター
後援:宮崎市(予定)

参加費:無料(50名申し込み先着順)
会場の都合上、9月13日までに事前申し込みをお願いいたします。
当日受付はありません。先着50名です。
≪お申し込み先≫
Email:windy921party@gmail.com 
電話:090-8406-6363(日永)




宮崎大学大学院教育学研究科教職実践開発専攻
准教授  竹内 元 
gengen@cc.miyazaki-u.ac.jp

2018年7月21日土曜日

今後の予定

今後の学習会の予定
・9月8日(土)…会場は未定。9時から12時まで
・10月7日(土)…鹿児島市内への研修ツアーを企画します。詳細は後日案内します。8時から18時まで
・11月3日(土)…会場は未定。9時から12時まで。
いつでも、お気軽にご参加くださいお待ちしております。

お礼と8月のご案内

今日から子ども達は夏休みです。事故や事件、災害等に会わずに、元気で過ごして欲しいと思います。
報告が遅くなりましたが、7月14日の学習会は12名の方に参加して頂きました。ありがとうございました。8月の学習会は、8月18日(土)です。会場は未定です。9時から10時30分までが事例検討会です。こちらは教職員、SSW、研究者、行政の方のみの参加となっております。10時30分から12時までは、学習会です。どなたでも参加できますので、お気軽にお越し下さい。

2018年7月4日水曜日

7月の学習会

7月の学習会は、7月14日(土)です。時間は9時から10時30分までが事例検討会です。こちらは教職員、SSW、研究者、行政の方のみの参加となっております。10時30分から12時までは、学習会です。どなたでも参加できますので、お気軽にお越し下さい。会場は宮崎市教育情報研修センターレクレーション室です。皆さんのご参加をお待ちしております。

2018年6月23日土曜日

7月の学習会案内

6月の学習会、ありがとうございました。11名の方に参加して頂きました。前半(参加者限定)は事例検討を行い、後半(参加自由)は関係機関との連携について話し合いました。
7月の学習会は、7月14日(土)です。時間はいつもと同じ、9時から12時までです。場所は未定です。決まり次第ご案内します。体調を崩しやすい時期です。皆さん、どうぞご自愛ください。

2018年6月13日水曜日

6月の学習会案内

6月の研究会は、6月16日(土)に行います。時間は9時から10時30分までが事例検討会です。こちらは教職員、SSW、研究者、行政の方のみの参加となっております。10時30分から12時までは、学習会です。どなたでも参加できますので、お気軽にお越し下さい。会場は宮崎市教育情報研修センター レクレーション室です。
不登校問題や家族支援などについて、県内の教職員とSSW(スクールソーシャルワーカー)が共に学習する研究会です。皆さんのご参加をお待ちしております。

2018年5月22日火曜日

5月の報告と6月のご案内

5月の学習会、ありがとうございました。10名の方に参加して頂きました。前半(参加者限定)は事例検討を行い、後半(参加自由)は特別支援教育について、支援計画と指導計画について、幼稚園・保育園、保育所阪から高等学校版までを見比べたり、質問をし合ったりしました。特別支援教育については今後も学ぶ場を作っていこう、ということになりました。6月の学習会は、6月16日(土)です。時間はいつもと同じ、9時から12時までです。場所は未定です。決まり次第ご案内します。体調を崩しやすい時期です。皆さん、どうぞご自愛ください。

2018年5月17日木曜日

5月学習会のお知らせ

5月の研究会は、5月19日(土)に行います。時間は9時から10時30分までが事例検討会です。こちらは教職員、SSW、研究者、行政の方のみの参加となっております。10時30分から12時までは、学習会です。どなたでも参加できますので、お気軽にお越し下さい。会場は宮崎市教育情報研修センター レクレーション室です。
不登校問題や家族支援などについて、県内の教職員とSSW(スクールソーシャルワーカー)が共に学習する研究会です。皆さんのご参加をお待ちしております。

2018年5月4日金曜日

5月の学習会

5月の学習会は、5月19日(土)です。場所は未定です。お待ちしております。

2018年4月27日金曜日

小林市で開催します

明日(28日)は、午後2時から4時まで、小林市で第2回目の学習会を行います。小林会場は八幡原市民総合センター内 市民活動支援センター会議室です。宮崎会場の参加者からも2名、小林会場まで行きますので、ご一緒に学び、語り合いましょう。 不登校問題や家族支援などについて、県内の教職員とSSW(スクールソーシャルワーカー)が共に学習する研究会です。皆さんのご参加をお待ちしております。

2018年4月10日火曜日

4月学習会のご案内

4月の研究会は、4月14日(土)に行います。時間は9時から10時30分までが事例検討会です。こちらは教職員、SSW、研究者、行政の方のみの参加となっております。10時30分から12時までは、学習会です。どなたでも参加できますので、お気軽にお越し下さい。会場は宮崎市教育情報研修センター レクレーション室です。不登校問題や家族支援などについて、県内の教職員とSSW(スクールソーシャルワーカー)が共に学習する研究会です。皆さんのご参加をお待ちしております。

2018年3月28日水曜日

4月の学習会(宮崎会場)のお知らせ

3月の学習会(宮崎会場)には7名の方が参加されました。前半は事例検討を行い、後半は、2017年度のまとめと2018年度の交流集会について話し合いました。2018年度の交流集会について決まり次第、ご紹介します。宮崎会場の4月の学習会は、4月14日です。時間はいつも通りです。場所は未定です。

2018年3月17日土曜日

参加者の皆さんへ

学習会の参加者の皆さんへ。会場のお店のカーテンは閉まっていますが、開いていますのでお入りください。

2018年3月12日月曜日

3月の学習会

3月の学習会のご案内です。期日は3月17日(土)です。時間は9時から10時30分までが事例検討会です。こちらは教職員、SSW、研究者、行政の方のみの参加となっております。10時30分から12時までは、学習会です。どなたでも参加できますので、お気軽にお越し下さい。会場は、コーヒーHAMASAKI です。住所 宮崎市柳丸町153-1 パティオ柳丸C1-7  今回の会場は、オーナーのご厚意で、「コーヒーHAMASAKI」にて開催させていただきます。不登校や虐待問題や貧困問題、特別支援教育に関することなど、子どもやその家族の支援(対応)に悩んでおられる先生方や関心のある先生方もお気軽に参加してください。

2018年3月11日日曜日

3月のご案内

2月24日の研究会は、宮崎会場では6名、小林会場では7名の方に参加していただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

3月の学習会は17日に行います。場所は近日中にご案内します。
尚、3月は小林会場では行いません。決まり次第、ご案内します。

2018年2月10日土曜日

小林会場のご案内

みやざき子ども支援研究会の学習会を、「特定非営利活動法人 心(まる)
フリースペースころころ」さんと一緒に行います。日時は2月24日(土)14:00〜16:00 です。詳しくは、チラシをご覧下さい。
お気軽にお越し下さい。お待ちしております。

《ご案内》不登校・ひきこもりフォーラム

不登校・ひきこもりフォーラムが行われます。
と き:2/10(土)の午前10時から午後4時半頃まで
ところ:宮崎市総合福祉保健センター2階視聴覚室
ないよう:
・午前 専門支援職向けの内容
・午後 一般向けの内容

2018年2月3日土曜日

お礼と報告

1月27日・28日に開催した、南九州地区子ども支援研究交流集会には、県内外から160名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
今回は、幼児教育、不登校・引きこもりの子ども達の親及び支援者、教員(県内各地から、小・中・支援学校)、高校の通信教育をサポートする学校、民間団体で子どもの貧困・虐待問題・不登校・ひきこもり・発達障がいの子どもに関わっている人など、多くの方が参加されました。
アタッチメント障がいについては、研修の機会や情報が少ないけれど、子どもの行動や思いや願い、苦しみを少しでも理解しるのにとても重要な考え方です。今回は、児童精神科医の立場と、子どもの集団作り(発達障がいやアタッチメント障がいのある子どもと定型発達の子どもが一緒に成長する)の研究者の立場からの話でした。参加者のアンケートには、「事例が多く、難しい専門用語も分かりやすかったです」という感想も多く書かれていました。
ワークショップには、30名以上の方に参加して頂きました。私たちとしては初めての試みでしたが、「参加者の、『支援の引き出し』を増やす」ことを目的に、架空の事例に対して、各グループでアプローチの仕方や関係機関、明らかにしておきたい子どもや家族に関する情報、などを出し合いました。グループ編成の条件は、前半、異業種で4〜5人グループを作る、後半は、活動範囲が近隣で、しかも、異業種で4〜5人グループを作る、としました。今後の支援活動に生かすことも目的ですので、このような条件で編成を行いました。
最後に、27日が100名、28日は160名の参加でした。鹿児島県からも多くの方が来られたので、交流も深まりました。参加された方は、とても満足されていました。ありがとうございました。参加できなかった方からも、励ましの言葉等をいただきました。
皆さん、ありがとうございました。また、来年もお待ちしております。!!

2018年1月26日金曜日

いよいよ明日・明後日開催です!

2017年度交流集会は、いよいよ明日(27日)明後日(28日)、宮崎大学にて開催します。今回は約150名の参加申込をいただきました。今回は、「アタッチメント障がい」をテーマに開催しますが、県内各地から、そしてお隣の鹿児島県からも多くの方が参加されます。また、様々な職種や立場の方が参加されますので、様々な交流や情報交換の場が生まれ、次の実践につながるだろうと、期待が膨らみます。
「2017年度版 みやざきこども支援事業所等一覧」(冊子)が、多くの方のご協力で、完成しました。モノクロ版とカラー版があり、モノクロ版は明日・明後日の受付で無料で配付します。カラー版は、ワークショップに申し込まれた方(資料代1,000円を払われた方)に配付します。講演のみの参加の方で、カラー版をご希望の方は受付でその旨、お伝えください。有償でお譲りします。その場で、「ワークショップ参加」に変更されても構いませんので、受付でお伝えください。
「まだ申し込んでいないけど、参加したい!」という方は、今からでも大丈夫ですので、お申し込みください。(人数把握のため)また、お申し込みができない場合でも、当日来て頂ければ参加可能ですので、お越し下さい。

2018年1月17日水曜日

NPO法人みやざき教育支援協議会 様からのご案内です。


関係者 各位
NPO法人みやざき教育支援協議会の亀澤でございます。
お世話になります。
さて「子どもの貧困対策を考える井戸端会議」ですが、いつもお世話になっている明星寺さんのご都合で、1月の定例会は下記の場所で行います。都合のつかれる方はぜひご参加ください。
★★★1月定例会
日時:1月24日(水)10:00~12:00
場所:宮崎県福祉総合センター本館1階ミーティングルーム
http://ken-fukusou.info/
内容:最近の状況など
参加:関心のある方はどなたでも
前回の井戸端会議では、支援物資寄贈のミスマッチ(コメ余剰、ミルクや紙オムツの不足など)、学校プラットフォーム化への疑問、中高生の居場所づくりの必要性、居場所にデイサービスを活用(夕方)、不動産業の情報提供(空家など)、地区社協の関わりの重要性、日章学園のキッチンカー活用、コーディネーター役の育成、コミュニティづくり、地域共生の視点などが話題になりました。

 4月の研究会のご案内です。 日時:4月13日(土)16時から18時 場所:アオシマコーヒー 住所:宮崎市青島2丁目6-5 青島BAR 2F 電話:080-5602-2788 皆さん、お気軽にお越しください。