新年度が始まりました。皆様、お元気ですか。この研究会では、子どもに関わる指導者や支援者が集まり、自由に、安全に語り、学び合う場です。お気軽にお越しください。尚、コーヒー等のご注文は、アオシマコーヒー1階で、15時30分ぐらいまでに行なってください。
https://www.facebook.com/miyazakikodomosien/
2018年12月14日金曜日
2018年12月7日金曜日
12月の学習会のご案内
12月の学習会は12月15日に、市民プラザ和室で行います。時間はいつも同じで、9:00〜10:30事例検討、10:30〜12:00学習会です。事例検討は県内の教職員、行政関係、研究者、スクールソーシャルワーカー、スクールカウンセラーのみです。今回は心理カウンセラーの熊谷良子さんにも参加して頂きます。お気軽にお越し下さい。
2018年12月1日土曜日
研修会(交流集会)のお知らせ
例年行っています交流集会を今年度は、下記の要領で行います。もちろん、鹿児島県や熊本県の方にも参加可能です。今年度もお待ちしております。
尚、宿泊が必要な方は、シングル15室、和室(2〜3人部屋)10人分を研究会で確保しておりますので、申込みの際にお申し付けください。
また、26日(土)は、18時より懇親会を予定しております。参加を希望される方は、併せてお申し込みください。金額等は、後日ご案内します。
お申し込みに関しては、県外の方はみやざき子ども支援研究会(miyakodo24@gmail.com)まで、お申し込みください。
登録:
投稿 (Atom)
-
11月6日(日)9:00〜18:00に、リフカー研修が行われます。会場は、南九州大学 都城キャンパス(都城市立野町3764番地)です。リフカー研修とは、子どもの性虐待の理解と初期対応、話の聴き取り方を学ぶ研修です。研修内容は、「子どもは性虐待をどのように経験するのか」「虐待を打...
-
昨日の学習会、ありがとうございました。午前中の宮崎会場では3名、午後からの小林会場では、8名の方が参加されました。宮崎会場では、研修ツアーについても話し合い、今年度は県内の施設見学になりました。正式に決まったらご案内しますので、皆さん、ぜひご参加ください。