10月の研究会のご案内です。
新年度が始まりました。皆様、お元気ですか。この研究会では、子どもに関わる指導者や支援者が集まり、自由に、安全に語り、学び合う場です。お気軽にお越しください。尚、コーヒー等のご注文は、アオシマコーヒー1階で、15時30分ぐらいまでに行なってください。
https://www.facebook.com/miyazakikodomosien/
2025年10月1日水曜日
10月の研究会のご案内
保育所等訪問支援とは、「保育所・幼稚園・認定こども園、小学校・中学校・高等学校、特別支援学校、乳児院、児童養護施設、放課後児童クラブ(以下「保育所等」という。)など、こどもが集団生活を営む施設を訪問し、集団生活への適応のために専門的な支援を行うもの」(保育所等訪問支援ガイドライン〈令和6年7月〉こども家庭庁)です。
今回は、実際に保育所等訪問支援の事業をされている方の話を聞きたいと思います。また、この場が、保育所等訪問支援の事業をされている方同士の交流の場として活用していただけたら、とも思っています。
保育所等訪問支援事業をされている方のご参加もお待ちしております。
2025年8月31日日曜日
2025年8月9日土曜日
2025年6月8日日曜日
2025年4月13日日曜日
2025年4月7日月曜日
4月の研究会のご案内
4月の研究会のご案内です。
日時:4月12日(土)16時から18時
場所:アオシマコーヒー
住所:宮崎市青島2丁目6-5 青島BAR 2F
電話:080-5602-2788
ご案内が大変遅くなり、すみませんでした。
皆さん、お気軽にお越しください。
2025年3月1日土曜日
2025年1月22日水曜日
2月の研究会のご案内
2月の研究会は、全国障害者問題研究会宮崎支部の皆さんと一緒に、特別支援教育についての学習会を行いたいと思います。講師は、平成30年に研修ツアーでお世話になりました「ユーススコラ鹿児島」の米衛政光先生です。詳しくは添付のチラシをご覧ください。お待ちしております。
2025年1月20日月曜日
2025年1月11日土曜日
1月の研究会の会場と時間の変更のお知らせ
1月の研究会の会場と時間の変更のお知らせです。
日時:1月18日(土曜日)15:30〜17:30
場所:〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町本庄4544−2
急な変更ですみませんが、よろしくお願いします。
登録:
コメント (Atom)
10月の研究会のご案内
10月の研究会のご案内です。 「保育所等訪問支援」について学びたいと思います。 保育所等訪問支援とは、「保育所・幼稚園・認定こども園、小学校・中学校・高等学校、特別支援学校、乳児院、児童養護施設、放課後児童クラブ(以下「保育所等」という。)など、こどもが集団生活を営む施設を訪...
-
11月6日(日)9:00〜18:00に、リフカー研修が行われます。会場は、南九州大学 都城キャンパス(都城市立野町3764番地)です。リフカー研修とは、子どもの性虐待の理解と初期対応、話の聴き取り方を学ぶ研修です。研修内容は、「子どもは性虐待をどのように経験するのか」「虐待を打...
-
6月の研究会のご案内です。 日時:6月21日(土)16時から18時 場所:アオシマコーヒー 住所:宮崎市青島2丁目6-5 青島BAR 2F 電話:080-5602-2788 皆さん、お気軽にお越しください。
-
1月の研究会の会場と時間の変更のお知らせです。 日時:1月18日(土曜日)15:30〜17:30 場所:〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町本庄4544−2 急な変更ですみませんが、よろしくお願いします。 https://www.google.com/maps/place...







