12月の研究会のご案内です。
新年度が始まりました。皆様、お元気ですか。この研究会では、子どもに関わる指導者や支援者が集まり、自由に、安全に語り、学び合う場です。お気軽にお越しください。尚、コーヒー等のご注文は、アオシマコーヒー1階で、15時30分ぐらいまでに行なってください。
https://www.facebook.com/miyazakikodomosien/
2023年12月6日水曜日
2023年10月31日火曜日
研修ツアーのご案内(第2弾)
研修ツアーのご案内(第2弾)ご案内
今年度も研修ツアーを行います。今年度は、都城市-三股町です。どなたでも参加できますので、お申し込みください。
※期 日:R5年11月25日(土)
※時 間:9:00〜15:00(移動時間は含まれていません)
※場 所:
①社会福祉法人
石井記念有隣園(児童養護施設)
石井記念仁愛の家(乳児院)
児童家庭支援センターゆうりん
②NPO法人 らしくサポート
みやこのじょうこども宅食
フードバンクみやこのじょう
楽学舎(学習支援)
③ファースト オブ オール
地域食堂「りんりん」
森の子学習塾
よる食堂 等々をされている 代表の津崎忠文さん に様々な活 動を紹介していただきます。
※日程:道の駅都城集合8時30分
① 9:00〜10:30
②11:00〜11:50
③13:30〜15:00
※参加費 :無料
※移動手段:ご自分の車での移動になります。
※昼食:こちらで、お店を予約しておきます。(お支払いは各自で)
※ 集合時刻と場所:8時30分に道の駅都城駐車場
※申し込み方法:参加される方の所属、お名前、当日連絡の取れる連絡先を書いて、下記アドレスまでお願いします。
アドレス:miyakodo24@gmail.com
※申し込み締切:11月17日23時59分
※ 基本的には全日程参加をお願いします。部分参加については、ご相談ください。
2023年10月27日金曜日
研修ツアーのご案内(第1弾)
今年度も研修ツアーを行います。どなたでも参加できますので、お申し込みください。
期 日:R5年11月25日(土)
時 間:9:00〜15:00(移動時間は含まれていません)
場 所:①社会福祉法人 石井記念友愛社
石井記念有隣園(児童養護施設)
石井記念仁愛の家(乳児院)
児童家庭支援センターゆうりん
②NPO法人 らしくサポート
みやこのじょうこども宅食
フードバンクみやこのじょう
楽学舎(学習支援)
③ファースト オブ オール
地域食堂「りんりん」、森の子学習塾、よる食堂 等々を
されている 代表の津崎忠文さん に様々な活動を紹介して
いただきます。
日 程:① 9:00〜10:30
②11:00〜11:50
③13:30〜15:00
参加費 :無料
移動手段:ご自分の車での移動になります。
昼 食 :こちらで、お店を予約しておきます。(お支払いは各自で)
※ 集合場所、昼食場所(飲食店)、申し込み方法等については、改めてご案内します。
※ 基本的には全日程参加をお願いします。部分参加については、ご相談ください。
2023年9月23日土曜日
9月の研究会のお礼
今日の研究会は6名の方に参加して頂きました。近況報告や子どもへの支援、復習との連携等について語り合いました。研修ツアーについても、具体的に提案されました。確定しましたら、ご案内いたします。もうしばらくお待ちください。参加して頂いた皆さん、ありがとうございました。
2023年9月8日金曜日
9月の学習会
2023年8月22日火曜日
研究集会のご案内
2023年8月13日日曜日
8月の研究会のご案内
6月の研究会のご案内
6月の研究会のご案内です。 日時:6月21日(土)16時から18時 場所:アオシマコーヒー 住所:宮崎市青島2丁目6-5 青島BAR 2F 電話:080-5602-2788 皆さん、お気軽にお越しください。

-
11月6日(日)9:00〜18:00に、リフカー研修が行われます。会場は、南九州大学 都城キャンパス(都城市立野町3764番地)です。リフカー研修とは、子どもの性虐待の理解と初期対応、話の聴き取り方を学ぶ研修です。研修内容は、「子どもは性虐待をどのように経験するのか」「虐待を打...
-
1月の研究会の会場と時間の変更のお知らせです。 日時:1月18日(土曜日)15:30〜17:30 場所:〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町本庄4544−2 急な変更ですみませんが、よろしくお願いします。 https://www.google.com/maps/place...