2016年7月16日土曜日

子ども支援研究交流集会情報①

10月29日・30日に行う子ども支援研究交流集会の内容が大方決まりましたので、これまでの学習会で話し合われたことも交えて簡単にお伝えしたいと思います。
5月の学習会の中で、「精神疾患を患っておられる保護者とのかかわりをどのようにしたらいいのか悩んでいます」という悩みが語られました。この語りのあと、参加者の中から同じようなことが語られました。
その後、6、7月の学習会で講演やそれ以外の内容について話し合い、その中で次のような思いが出されました。「家族関係を把握するためのジェノグラムのかき方を知りたい」「精神疾患を患っている方の子ども達の生活や気持ちを学びたい」「精神疾患について基本的なことを知りたい」などです。
今回の研究交流集会では、これらの悩みや思いに応えた内容になっていますので、ご期待下さい。


0 件のコメント:

10月の研究会のご案内

  10月の研究会のご案内です。 「保育所等訪問支援」について学びたいと思います。 保育所等訪問支援とは、「保育所・幼稚園・認定こども園、小学校・中学校・高等学校、特別支援学校、乳児院、児童養護施設、放課後児童クラブ(以下「保育所等」という。)など、こどもが集団生活を営む施設を訪...