今回は 細見潤氏の紹介をします。 講演 ③ 10月30日9:40〜11:40 演題:「主な精神疾患の理解と対応」 講師:細見潤氏(医療法人ハートピア細見クリニック院長)会場:宮崎大学330記念交流会館コンベンションホール 〜講師紹介〜鹿児島大学医学部卒業。医学博士。宮崎県立富養園第一精神科医長、宮崎県精神保健福祉センター所長を歴任後、 2002年 4月医療法人ハートピア理事長、9月細見クリニック院長に就任。社会活動として、(社)宮崎県精神科診療所協会会長、(公)宮崎犯罪被害者支援センター副理事長、宮崎北警察署犯罪被害者支援ネットワーク会長、宮崎県精神科医会監事、宮崎県医学会幹事、宮崎ダルク運営委員、宮崎市郡医師会生涯教育委員会委員を担っている。また、嘱託で、宮崎労働局地方労災医員、宮崎大学医学部非常勤講師、宮崎市役所嘱託医、宮崎県教育委員会嘱託(NPO)彩工房はまゆう協力医、生活の発見会協力医、宮崎市認知症地域支援ネットワーク推進委員会委員(NPO)チャイルドラインみやざき顧問(NPO)人間関係アプローチ宮崎“きらきら”顧問、宮崎県認知症ケア専門士会顧問、精神障害者授産施設「ブライトハウス住吉」顧問を行っている。
新年度が始まりました。皆様、お元気ですか。この研究会では、子どもに関わる指導者や支援者が集まり、自由に、安全に語り、学び合う場です。お気軽にお越しください。尚、コーヒー等のご注文は、アオシマコーヒー1階で、15時30分ぐらいまでに行なってください。
https://www.facebook.com/miyazakikodomosien/
2016年10月13日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
11月6日(日)9:00〜18:00に、リフカー研修が行われます。会場は、南九州大学 都城キャンパス(都城市立野町3764番地)です。リフカー研修とは、子どもの性虐待の理解と初期対応、話の聴き取り方を学ぶ研修です。研修内容は、「子どもは性虐待をどのように経験するのか」「虐待を打...
-
昨日の学習会、ありがとうございました。午前中の宮崎会場では3名、午後からの小林会場では、8名の方が参加されました。宮崎会場では、研修ツアーについても話し合い、今年度は県内の施設見学になりました。正式に決まったらご案内しますので、皆さん、ぜひご参加ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿