2019年2月2日土曜日

お礼とお詫び

1月26日、27日に、小林市のKITTO小林で行われたコーディネーター養成講座(主催:宮崎県、宮崎大学大学院教育学研究科・宮崎大学教育学部・宮崎大学教育学部附属教育協働開発センター 共催:NPO 法人 Swing-By、みやざき子ども支援研究会)を行いました。申込み者数が111名で、当日も、約100名の方にご参加頂きました。鹿児島県からも3名、東京都からも1名の方が参加されました。ありがとうございました。また、ご多忙の中、ご講演頂いた馬場先生と金子先生からは多くのことを学びました。ありがとうございました。さらに、当日スタッフとしてお手伝いしてくださった方、宮崎大学の学生の皆さんにも、朝早くから、寒い中、ありがとうございました。感謝とともにお詫びしたいこともあります。それは、準備が遅くなり、開会が遅くなりました。その他にも、ご迷惑をおかけしたことがあり、誠に申し訳ありませんでした。参加された皆さんと講師の先生方に助けられて、2日間を終えることができました。感謝とお詫びの気持ちでいっぱいです。3月の講座では、スムースな運営ができるようにしていきたいと思っています。2日間、皆さんどうもありがとうございました。

0 件のコメント:

10月の研究会のご案内

  10月の研究会のご案内です。 「保育所等訪問支援」について学びたいと思います。 保育所等訪問支援とは、「保育所・幼稚園・認定こども園、小学校・中学校・高等学校、特別支援学校、乳児院、児童養護施設、放課後児童クラブ(以下「保育所等」という。)など、こどもが集団生活を営む施設を訪...