2016年6月25日土曜日

ケース会議の進め方

ケース会議を行っても、情報の共通理解に終わり、子どもの支援が進まなかった、という話を聞くことがあります。このようなことを防ぐ方法の一つに、当日の資料の工夫があります。その資料の中に、家族構成が分かる図(ジェノグラム等)や、子どもの家庭や学校での様子、子どもの出席状況が分かる表の他に、〔誰が→誰に〕対して〔何を〕行う等、具体的な支援について書き込める表があると、会議を効率的に運営する事ができると思います。実際に使われている資料の枠を、次回の学習会でお配りしたいと思います。

2016年6月15日水曜日

7月の学習会のご案内

7月の学習会の会場が決まりましたので、ご案内します。

期日:7月9日(土)午前9時30分から11時30分
場所:宮崎市教育情報研修センター1Fレクレーション室

お待ちしております。

2016年6月14日火曜日

特別支援教育の研究会の報告

6月11日・12日、特別支援教育に関する研究大会に参加しました。内容としては、記念講演の後、5つの講座が、翌日には分科会が9時30分から14時30分まで行われました。
研究大会には熊本県からも参加されていました。その中の3人の先生方に話を聞かせていただきました。今でも毎日のように震度3ぐらいの揺れがあり、その度に「またあのときのような地震では?」と思うと言われていました。子どもたちもとても不安な気持ちになるので、先生方が「大丈夫よ」というと、少しだけ落ち着くということでした。
これからも被災地の様々な情報を知り、自分にできることを考え、実行していこうと思いました。熊本・大分の被災された方に、改めてお悔やみ及びお見舞い申し上げます。雨の多い季節になりました。どうぞご自愛下さい。

2016年6月4日土曜日

参加、ありがとうございました

6月の学習会を行いました、参加者は、SSW4名、教師1名、研究者2名、支援者3名、計10名でした。内容としては、SSWからの事例の検討や第2回南九州地区子ども支援研究交流集会についての検討を行いました。
来月は、 7月9日(土)に行います。場所は未定です。
参加された皆さん、ありがとうございました。

本日の学習会

今日の学習会は、SSWからの事例報告及びその検討、第2回南九州地区子ども支援研究集会の内容について話合います。また、今、子どもやその家族の支援(対応)に悩んでおられる先生方もお気軽に参加してください。

2016年6月1日水曜日

第2回南九州地区子ども支援研究交流集会についての第1次案内

昨年12月に鹿児島・熊本・宮崎の3県合同の研究集会を行いましたが、夕食交流会で次年度も宮崎で行うことを提案しました。その「第2回南九州地区子ども支援研究交流集会」について、5月の学習会で日時や場所について話し合いましたので、第1次案内としてお知らせします。

日時:平成28年10月29日(土)・30日(日)

 ※ 29日13時:開会  夜:夕食交流会  30日午前:記念講演 12時:終了

場所:

29日(土)宮崎大学教育学部講義棟L102,L105
30日(日)330記念交流会館(宮崎大学図書館の隣にある新しい建物です)

宿泊及び夕食交流会会場:ペンション青島
           (宮崎県宮崎市青島1丁目6-7)  

※ 内容や細かな日程等は検討中です。また、宿泊については、現在事務局で20名分は確保しております。宿泊を希望される方は、miyakodo24@gmail.com まで「◯名 宿泊希望」と書いてメールをお願いします。その際、参加者名、夕食交流会に参加されるかどうか、連絡先(可能ならば、緊急時の連絡のために、携帯電話の番号をお願いします)を書いてください。



   

2016年5月21日土曜日

6月の学習会のご案内

6月の学習会の会場が決まりましたので、ご案内します。

期日:6月4日(土)午前9時30分から11時30分
場所:宮崎市教育情報研修センター1Fレクレーション室

お待ちしております。

研修ツアーのお申込み

  研修ツアーまであと2週間となりました。参加を希望されている方は、11月23日23時59分までにメールでお申し込みください。 メールアドレス miyakodo24@gmail.com お待ちしております。