2017年3月25日土曜日

4月からの案内

3月の研究会は、6名の参加でした。今回は、この1年間を振り返り、4月からの計画を行いました。4月からの進め方については以下のようになりました。1年間取り組んでみて、来年また見直したいと思います。
変更点は2点です。1点目が、研究会の開始時間を9時にして、終了時刻を12時にする。2点目が、3時間の研究会を、前半と後半の2部制にする。
前半の9時から10時30分までは、教職員とSSWで「事例検討」を行う。後半の10時30分から12時までは、「学習会」としてどなたでも参加できるようにします。毎月テーマを決めて、理論やスキル等の学習を行う。また、今後も会員制ではなく、どなたでも参加できるようにしたいと思います。よろしくお願いします。
また、第3回南九州子ども支援交流研究集会の全体のテーマについて協議しました。今年は、「アタッチメント障がい」についてです。理由としては、教師や子どもにかかわる多くの大人が、子どもの攻撃的な言動へのかかわりに悩んでおり、そのことを考えるときに一つの大切なキーワードであると思われるからです。講師や開催時期等は4月の学習会(10時30分から12時)で協議したいと思います。
4月の研究会は、15日(土)の予定です。場所は未定です。
学習会のテーマは、「効果的なケース会議の在り方」について行います。ジェノグラムの描き方についても研修したいと思います。
この会は、県内の教職員とSSWで作っている会ですので、お気軽にご参加ください。特に、子どもや保護者とのかかわりや、発達障がいのある子どもさんへの指導、不登校やひきこもりの子どもへの指導や支援などで悩んでおられる先生方やSSWの先生方、お気軽にご参加ください。また、10時30分からはどなたでも参加可能です。

2017年3月11日土曜日

3月の学習会内容

3月の学習会は、18日です。今回は、この1年間を振り返り、4月からの計画を行いたいと思います。
私たちの研究会は教職員とSSWで学び合う学習会ですが、それ以外の方(民間で子ども支援を行っている方など)からも、「学ぶ場がほしい」ということで問い合わせが増えてきました。とてもありがたいことだと思います。そこで、どのような形態(例えば、理論や手法等の学習と事例検討を隔週で行う。又は、前半1時間を事例検討、後半1時間を理論や手法等の学習)で学習会を行えばいいのか、参加された皆さんで協議したいと思います。また、第3回南九州子ども支援交流研究集会についても協議したいと思います。18日に参加できないという方でご意見やご提案がある方は、Facebookのメッセージ機能やメールでご連絡いただければ助かります。よろしくお願いします。
メールアドレス:miyakodo24@gmail.com

2017年3月3日金曜日

3月のご案内

3月の学習会のご案内です。
期日:3月18日(土)午前9時30分から11時30分
会場は、オーナーのご厚意で、コーヒーHAMASAKI です。住所 宮崎市柳丸町153-1 パティオ柳丸C1-7 です。
今、不登校や虐待問題や貧困問題、特別支援教育に関することなど、子どもやその家族の支援(対応)に悩んでおられる先生方や関心のある先生方もお気軽に参加してください。

2017年2月25日土曜日

2月学習会の報告と3月のご案内

2月の学習会は、8名の参加でした。今回は事例検討と合わせて、虐待通告についての研修も行いました。参加された皆さん、ありがとうございました。
3月の学習会は、18日(土)9:30〜11:30の予定です。
場所は未定です。
この会は、県内の教職員とSSWで作っている会ですので、お気軽にご参加ください。特に、子どもや保護者とのかかわりや、発達障がいのある子どもさんへの指導、不登校やひきこもりの子どもへの指導や支援などで悩んでおられる先生方やSSWの先生方、お気軽にご参加ください。

2017年1月23日月曜日

2月学習会のご案内

2月の学習会のご案内です。
期日:2月25日(土)午前9時30分から11時30分
場所は宮崎市教育情報研修センター1Fレクレーション室です。
今、不登校や虐待問題、特別支援教育に関することなど、子どもやその家族の支援(対応)に悩んでおられる先生方や関心のある先生方もお気軽にご参加ください。事前の連絡等は必要ありません。
お待ちしております。

2017年1月15日日曜日

ありがとうございました

1月の学習会は、8名の参加でした。ありがとうございました。今回は事例検討を行いました。
2月の学習会は、25日(土)9:30〜11:30の予定です。
場所は未定です。
この会は、県内の教職員とSSWで作っている会ですので、お気軽にご参加ください。特に、子どもや保護者とのかかわりや、発達障がいのある子どもさんへの指導、不登校やひきこもりの子どもへの指導や支援などで悩んでおられる先生方やSSWの先生方、お気軽にご参加ください。

2016年12月31日土曜日

今年を振り返って④

今年も今日を残すのみとなりました。
研究会の今年を表す漢字1文字「拡」について、3回に分けて振り返ってみましたが、もう少しだけ述べてみたいと思います。
交流集会の開催に際して、名義後援を6団体から頂けたことが、とてもありがたいことでした。そのことで、チラシを配布したり、いろいろな会で宣伝をさせていただいたり、その団体の中で案内をしていただいたりと、本当にありがたいことでした。ありがとうございました。
研究会が主催する講演会としては今回が3回目でした。今年は、「どこかで聞いたことがある会ですよね〜」とか「今年も行うんですね」等の声が聞かれました。毎年多くの方が、いろんな所で宣伝をしてくださっていましたが、その積み重ねで少しずつ広がっていることが特に感じられる年でした。
また、ブログやFacebookを通しての広がりもありました。いつも「いいね」やメッセージをいただく方、私たちのFBに立ち寄っていただいている方々には感謝しております。(がんばろう!)という気持ちが湧いてきます。また、私自身もメッセージ機能を使ってやり取りをさせていただいたり、いろいろな方や団体のFBを見させて頂いたりする中で、多くのことを学ばせていただきました。
もう一つ 。
研究会の宣伝をしていると、「実はうちの子が不登校でね・・・」とご家族の話を聞かせて頂くこともあります。そのようなご相談等も定例の学習会で話していただけると、私たちの学びにもつながりますので、ぜひご連絡ください。
2017年もいろいろな方々と一緒に、いろいろなことを考えたり、活動をしていけたら楽しいだろうなあ、と思います。
そのためにも、皆さん、お体に気をつけてお過ごし下さい。
2017年もよろしくお願いします。よいお年を!

 4月の研究会のご案内です。 日時:4月13日(土)16時から18時 場所:アオシマコーヒー 住所:宮崎市青島2丁目6-5 青島BAR 2F 電話:080-5602-2788 皆さん、お気軽にお越しください。