2015年3月8日日曜日

「怒り」との関わりNO.1

私たちの研究会で時々話題に上るのが、子どもの「怒り」との関わりについてです。他の研究会や研修会等でも同様です。事例報告や相談内容を聞きながら、「怒り」を出している子どもの苦しみ(適した言葉が見つかりません)や、それに関わる教師(大人)の指導の困難さについて、みんなで考えていく必要があると思っています。

そこで、「『怒り』との関わり」というテーマで、いろいろな本や論文等を紹介しながら、考えていきます。お付き合いください。



0 件のコメント:

10月の研究会のご案内

  10月の研究会のご案内です。 「保育所等訪問支援」について学びたいと思います。 保育所等訪問支援とは、「保育所・幼稚園・認定こども園、小学校・中学校・高等学校、特別支援学校、乳児院、児童養護施設、放課後児童クラブ(以下「保育所等」という。)など、こどもが集団生活を営む施設を訪...